• "公立学校情報機器整備費補助金"(/)
ツイート シェア
  1. 那覇市議会 2020-07-30
    令和 02年(2020年) 7月30日総務常任委員会(総務分科会)−07月30日-01号


    取得元: 那覇市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-01
    令和 02年(2020年) 7月30日総務常任委員会総務分科会)−07月30日-01号令和 2年 7月30日総務常任委員会総務分科会総務常任委員会総務分科会)記録                        令和2年(2020年)7月30日(木) ─────────────────────────────────────── ●開催日時  令和2年(2020年)7月30日 木曜日 開会 午前10時45分                    閉会 午前11時38分 ─────────────────────────────────────── ●場所  議会会議室 ─────────────────────────────────────── ●会議に付した事件 【予算分科会】 1.議案審査   (1)議案第78号 令和年度那覇一般会計補正予算(第6号)中関係分 2.議員間討議 ─────────────────────────────────────── ●出席委員  委 員 長 上 里 直 司   副委員長 宮 里   昇
     委  員 中 村 圭 介   委  員 上 原 快 佐  委  員 我如古 一 郎   委  員 野 原 嘉 孝  委  員 金 城 眞 徳  委  員 大 山 孝 夫 ─────────────────────────────────────── ●欠席委員  委  員 翁 長 俊 英 ─────────────────────────────────────── ●説明のため出席した者の職、氏名  新 垣 淑 博 企画財務部副部長  山 口 芳 弘 企画財務部参事課長  上 原 曜 一 企画財務部参事企画調整課長  石 川 清 志 企画調整課参事  花 城   保 企画調整課参事 ─────────────────────────────────────── ●職務のため出席した事務局職員の職、氏名  當 間 順 子 次長兼庶務課長  仲宗根   健 議事管理課主幹  徳 永 周 作 調査法制課主幹 ───────────────────────────────────────                             (午前10時45分 開会) ○委員長上里直司)  おはようございます。  分科会開会する前に、御報告いたします。  新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、密閉、密集、密接を防ぐため、審査中の扉を開けたままにすること、執行部及び委員の席も間隔を空けていること、執行部必要最小限出席にしていること、以上の対策を行っております。委員各位の御理解、御協力をお願いいたします。 ○委員長上里直司)  お疲れさまです。  分科会開会する前に、本日の出欠状況について御報告申し上げます。  委員会定数10人中、出席8人、欠席1人となっております。翁長俊英委員からは欠席する旨の連絡がございました。  それでは、定足数に達しておりますので、ただいまから総務分科会開会いたします。  初めに、審査日程について協議いたします。  お手元審査日程(案)を配付しておりますので、休憩をして協議いたしたいと思います。  休憩いたします。 ○委員長上里直司)  再開いたします。  審査日程につきましては、休憩中に協議した案のとおり進めることに御異議ありませんか。                 (「異議なし」と言う者あり) ○委員長上里直司)  御異議なしと認め、さよう決しました。  休憩いたします。                  (休憩中に答弁者入室) 【予算決算常任委員会総務分科会】 ○委員長上里直司)  再開いたします。  これより総務分科会審査に入ります。  議案第78号、令和年度那覇一般会計補正予算(第6号)中、企画財務部財政課関係分議題といたします。  それでは、山口芳弘参事財政課長説明をお願いいたします。 ◎企画財務部参事財政課長山口芳弘)  よろしくお願いいたします。  それでは、議案第78号、令和年度一般会計補正予算(第6号)につきまして御説明いたします。説明はお手元にお配りしております資料に沿って行います。よろしくお願いいたします。  1ページを開けて御覧いただきたいと思います。今回の第6号補正につきましては、先ほど議場でもありましたように、GIGAスクール構想の実現に向けた児童生徒1人1台端末整備を早期に実現する必要が生じたことにより、歳入歳出予算をそれぞれ21億4,569万7,000円を増額補正いたします。補正後の一般会計予算額は、歳入歳出それぞれ1,964億7,131万4,000円となります。  まず、表の中の左側、歳入補正、ア.国庫支出金のうち、aの新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金、こちらを10億2,633万6,000円増額計上いたしまして、右側、歳出補正の2事業、まずア.学校情報機器等整備事業GIGA)に7億6,912万6,000円、それからイ.指導者用情報機器等整備事業に2億5,721万円をそれぞれ充当いたします。  また、あわせて国庫支出金のうち、bの公立学校情報機器整備費補助金これを9億3,824万2,000円計上しまして、歳出補正、ア.学校情報機器等整備事業GIGA)に充当いたします。  次に、右側の歳出補正でございます。ア.学校情報機器等整備事業GIGA)、こちらではまず、児童生徒の1人1台端末整備関連経費として18億3,917万7,000円を計上しております。これは全児童生徒端末として2万8,459台、故障発生時の予備機として200台を積算しております。  また、家庭にWi−Fi環境がない場合に備えまして、Wi−Fiモバイルルーター整備費を6,706台分、あわせて積算しております。その他経費としましては、新たに採用予定会計年度任用職員2人分の人件費等392万円を加えまして、本事業では計18億4,309万7,000円を計上してございます。  それからイ.指導者用情報機器等整備事業では、先生方用パソコンについても子供たち端末整備にあわせまして、GIGAスクール構想に対応したタッチ操作機能を持った薄型軽量ノートパソコン整備してまいります。調達台数としましては、指導者用1,460台に、予備機として53台を加えた合計1,513台を積算しております。事業費としては3億260万円を計上してございます。  最終的に歳入歳出補正に伴う収支差額財政調整基金より調整いたしますが、これが歳入補正、イ、a.財政調整基金繰入金、こちらは今回、1億8,111万9,000円の増額でございます。  続いて2ページを御覧ください。第2表としまして債務負担行為補正、今回は3件の追加でございます。  上段の学校情報機器等整備事業GIGA)では、児童生徒1人1台端末に係る保守管理に要する経費につきまして、限度額2億2,319万7,000円を計上しております。  それから下の段の指導者用情報機器等整備事業は、子供たち端末整備に応じて先生方用整備する情報端末に係る保守管理に要する経費につきまして、限度額7,439万円を計上してございます。  中段の学校ICT環境整備事業GIGA)につきましては、先だって6月議会予算承認されました校内WiFi環境設備に係る保守管理に要する経費につきまして、限度額3,894万円として計上しております。  いずれも翌年度以降に係る59月分、すなわち令和年度から令和年度分を債務負担の期間として設定してございます。  最後に3ページでございますが、財政課分となりますけれども、歳入のうち、財政調整基金繰入金が先ほど申し上げましたように、1億8,111万9,000円の増額補正となっております。なお、今回の補正によりまして、財政調整基金の残高は10億538万8,000円となるところであります。  以上が議案第78号、令和年度一般会計補正予算(第6号)の概要でございます。よろしく御審議くださいますようお願い申し上げます。  以上です。 ○委員長上里直司)  これより質疑に入ります。  中村委員。 ◆委員中村圭介)  今回の学校情報機器等整備事業についてなんですが、これは債務負担も毎年、国のほうからの補助金という形になっているんですか。 ○委員長上里直司)  山口芳弘参事財政課長。 ◎企画財務部参事財政課長山口芳弘)  国の補助金はあくまでも令和年度のみということになってございます。 ○委員長上里直司)  中村委員。 ◆委員中村圭介)  では、翌年以降は那覇市のほうからの持ち出しという形になるんですか。 ○委員長上里直司)  山口芳弘参事財政課長。 ◎企画財務部参事財政課長山口芳弘)  はい、そのとおりでございます。 ○委員長上里直司)  中村委員。 ◆委員中村圭介)  そうすると、毎年、かなりの額を支出することになると思うのですが、これを整備することによって代わりに歳出削減につながるようなこともあるのかというのをちょっとお聞きしたいと思います。 ○委員長上里直司)  山口芳弘参事財政課長。 ◎企画財務部参事財政課長山口芳弘)  直接、今の歳出削減に絡む事業があるかどうかというのは即答できないんですけれども、今回の補正につきましては、国の文科省補助金と第2次分の地方創生臨時交付金を有効に活用したいというのがまずありまして、その後の翌年度以降の保守管理に関する経費については必要経費分だろうというふうに感じています。 ○委員長上里直司)  中村委員。 ◆委員中村圭介)  私も必要だと思うんですが、額も大きいし、5年というところで割と長期的な計画になっているのかなと思うので、ただ5年後、またどうするのかということも備えとしては考えておかないといけないかなと思いますので検討をよろしくお願いいたします。  以上です。 ○委員長上里直司)  ほかに質疑はありませんか。  大山委員。 ◆委員大山孝夫
     ちょっと教えてください。  新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金なんですけど、那覇市は幾らもらって、この事業も含めて幾ら使って、残額幾らか分かりますか。 ○委員長上里直司)  山口芳弘参事財政課長。 ◎企画財務部参事財政課長山口芳弘)  まず、本市の1次配分分が7億2,073万8,000円ございます。1次配分については、充てる事業については今、6月補正事業として上げているところです。それから2次分につきましてが、本市分が23億5,069万5,000円でございます。合計いたしますと、30億7,143万3,000円になります。合計の金額といたしまして、30億7,143万3,000円でございます。この6月の末に示された2次配分の23億余りの交付金につきましては、現在、企画調整課のほうで各課からニーズ調査を行って、それを取りまとめてどの事業に充てていくということを9月議会でも改めて提案していく予定になってございます。 ○委員長上里直司)  大山委員。 ◆委員大山孝夫)  いや、質問はここまで使ったのが幾らで、残額幾らですかという質問なんですけど、もし分からないんだったら分からないでもいいんですよ。今、この場で分からないなら分からないで。 ○委員長上里直司)  山口芳弘参事財政課長。 ◎企画財務部参事財政課長山口芳弘)  失礼しました。  1次配分の7億円の使い道は主に決まっているんですけれども、細かいことは分からないんですが、数字まではいかないんですけど。 ○委員長上里直司)  休憩いたします。 ○委員長上里直司)  再開いたします。  大山委員。 ◆委員大山孝夫)  分かりました。  あと、bの公立学校情報機器整備費補助金なんですけど、これも今年度だけなのか、継続なのかという、政府の意向は出ているんですか。 ○委員長上里直司)  山口芳弘参事財政課長。 ◎企画財務部参事財政課長山口芳弘)  これは児童生徒の1人1台端末4万5,000円の補助金なんですけれども、基本的には今年度までというふうに聞いております。 ○委員長上里直司)  大山委員。 ◆委員大山孝夫)  分かりました。 ○委員長上里直司)  ほかに質疑はありませんか。                  (「なし」と言う者あり) ○委員長上里直司)  ないようでありますので、本件についてはこの程度にとどめておきます。  休憩いたします。                 (休憩中に答弁者入れ替え) ○委員長上里直司)  再開いたします。  次に、企画財務部企画調整課関係分についてを議題といたします。  それでは、上原曜一参事企画調整課長説明をお願します。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  ハイサイ企画財務部企画調整課でございます。ユタサルグトゥ ウニゲーサビラ。  それでは、議案第78号、令和年度一般会計補正予算(第6号)に係る企画調整課所管分について御説明いたします。お手元の資料の裏面の1ページを御覧ください。今回は歳入のみの補正となります。  第15款国庫支出金2項国庫補助金1目総務費国庫補助金1節総務管理費補助金04細節新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金で10億2,633万6,000円の増額補正となってございます。補正後の額が17億4,707万4,000円となります。これは国の同交付金那覇市第2次交付金の23億5,069万5,000円のうち、10億2,633万6,000円をGIGAスクール構想事業に充当する内容となってございます。  GIGAスクール構想事業の総額21億4,569万7,000円のうち、公立学校情報機器整備費補助金約9億3,000万円を差し引く一般財源分12億745万5,000円のうち、約85%、10億2,633万6,000円を同交付金で充当するものとなってございます。充当先は、教育研究所児童生徒タブレット購入学校情報機器等整備事業GIGA)へ7億6,912万6,000円を充当し、教師のPCタブレット購入指導者用情報機器等整備事業へ2億5,721万円を充当しております。  以上で説明を終わります。よろしく御審議くださいますようお願いいたします。 ○委員長上里直司)  これより質疑に入ります。  野原委員。 ◆委員野原嘉孝)  お疲れさまです。  今回、2次の交付があるということで、地方創生臨時交付金GIGAスクールに使われる部分とその他の部分で、ある程度こういう計画をしているというのが分かっている分で教えていただきたいのと、その中で1点だけ細かい質問ですけど、4月28日以降に生まれた新生児定額給付金10万円はなかったと、あたらなかったと思うんですけれども、今回、各自治体において地方創生臨時交付金を使って新生児においてもそれは認めて、各自治体に任せるというような発出があったと思うんですけれども、一応、国から、これは那覇市としてどういうふうに考えているのか、現時点で検討しているのか、それともまだ上がっていないのか、そこまでちょっと教えていただけますか。 ○委員長上里直司)  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  約23億のうち、今回のGIGAスクールへの充当額を除いた額、残りが13億2,435万9,000円となります。これにつきましては、次回9月の第8号補正で提案をする予定でございます。その中でありますのが、現在、各課のほうへニーズ調査をしまして、出てきた事業が56事業ございまして、トータルで28億ほどになってございます。これはGIGAスクールも含めておりますので、10億は差し引いて構わないかと思います。28億が出てきておりまして、その中で出てきているものの中でピックアップして申し上げますと、テレワーク導入事業、これは職員間のテレワークができるような事業として200万ほど、キャッシュレス決済導入事業1,245万、こちらのほうは市民課販売機があるんですけれども、これを今、お金で入れて購入するようになっていますが、これをカードで買ったりという形にできるようなものにする事業となってございます。  ほかには、市内の協力病院への支援金、こちらのほうがとても大きくて、約5億円を予定してございます。それと介護施設であったり障がい者施設への支援金を、介護施設は6,000万、障がい者施設は3,100万円ほどを予定してございます。ほか、路線バスタクシー会社への支援金を8,000万円ほど、予定でございますが出てきております。  委員から御指摘がございました新生児への定額給付金10万円ですけれども、今のところ、那覇市としてはこれは考えていないというところでございます。 ○委員長上里直司)  野原委員。 ◆委員野原嘉孝)  こういうコロナ状況の中で新しい命が生まれて、それでも家計が大変なところはあるので、その実態を掌握して、課が違うかもしれませんけど、実態を掌握した上で、それに対する支援という形でできるような、これは検討もぜひやっていただきたいなと考えております。今ぱっと聞いた限りでも、これは早急に実行してやるべきものなのかどうかということも含めて、順番も含めて考えていかなくちゃいけないのもあるんじゃないかなと思いますので、一覧表ができたらまた早め早め議会にも委員にも情報を提示していただいて、ちょっと検討をするというか、意見も言えるような時間、枠も取っていただけたらなと思います。  新生児の件は市長部局とも確認しながら検討していただきたいなと、提起したいと思います。  以上です。 ○委員長上里直司)  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  検討してまいります。 ○委員長上里直司)  ほかに質疑はありませんか。  大山委員。 ◆委員大山孝夫)  今回、1次、2次で約30億円ぐらいのものなんですけれども、今のGIGAスクールまでで幾ら使ったか分かりますか。 ○委員長上里直司)  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  今、おおよそでしか出てきておりませんけれども。 ○委員長上里直司)  休憩いたします。 ○委員長上里直司)  再開いたします。  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  現在、進行中のものもございますので、幾ら残っているかということで申しますと、先ほどの23億の中のGIGAスクールを除いた額の13億が残っている額ということで、あと実績が出ないと幾ら残っているということが言えない状況にございますので、その13億を何に充てるかということを今、考えているところでございます。 ○委員長上里直司)  大山委員。 ◆委員大山孝夫)  聞きたかったのは、予算枠組みを先にやって、執行幾らなのか、今回のクーポンの不明確な部分は理解した上で、枠組みとして大体満額を使えばどこまでかというので、残りが13億ということでいいんですかという、細かい話ではなくて、予算が全部使い切ってというか、振り切ればそこまでの執行率でいいんですかという確認だったんですけど。 ○委員長上里直司)  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  現在のところ、1次のほうで7億の交付金がございましたが、それに12億を充てておりまして、5億の残額が出る予定でございます。その中で実績幾ら余るのかというのがまず1つございます。 ○委員長上里直司)  休憩いたします。 ○委員長上里直司)  再開いたします。  大山委員。 ◆委員大山孝夫
     私も理解不足で申し訳ない。  例えば執行残コロナウイルスのものが余るとするじゃないですか。1次でもGIGAスクールでも、そうすると、また工夫して、もう1回で那覇市で事業としてこの予算を使うことはできるんですか。それとも1回、国庫に返したりという作業が必要になるのか。 ○委員長上里直司)  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  この事業自体、国のほうからできる限り全額を使うようにということで言われておりますので、GIGAでも分かりますけれども、85%の充当率にしております。ですので、実績が下がったとしてもこの交付額を超えるような事業をするような事業展開をしておりますので、返すことは考えてございません。また締切りがあるんですけれども、9月30日が国への2次分の締切りがございます。そして3次分の締切りが、また3次分が1次分で1兆円のうち3,000万がまだ配分がございませんので、3次分の配分がございません。ごめんなさい。3,000億の配分がございますので、それを合わせた形になりますので、その提出がまた今年の年末頃になろうかと考えています。 ○委員長上里直司)  大山委員。 ◆委員大山孝夫)  大変勉強になりました。  1次分のものは使い切れなかったと、例えばクーポン事業とかそういうので使い切れなかった場合については1回、国庫に返す形になるんですか。要はそれを足して、また3次分で引っ張ってくるのかとか、決まっていれば決まっているで、決まってないなら決まってないで、要は那覇市でプールしておいていいのかというのがちょっと分からなくて、教えてください。 ○委員長上里直司)  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  これは1次分、2次分、那覇市でプールして使っていくという形になります。それに加えて3次分を加えるという形になります。 ○委員長上里直司)  大山委員。 ◆委員大山孝夫)  分かりました。  その中で、3次は不明確な中で、今まで積み上げた中で、3分の1を使うとなると非常に大きな割合を占めるなというのがイメージであります。ただ先ほどの上里議員からの本会議における質疑の中では、決まっていないというようなイメージ、例えばOSであったりソフトだったりというのも、もう少し細かく決まっていないと、この予算の積み上げ方は分からない気がするんですよね。  例えばappleのものとAndroidのものは本体自体価格差が大きくあって、というのは分からないんですけれども、これは企画としてはどういうふうに、例えば端末1台当たり幾らという積算はチェックしたのか教えてください。 ○委員長上里直司)  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  GIGAスクールにおいては、まず単価の補助が4万5,000円出ることになってございます。それを積み上げたものが20億、この中にはOS、ほかのチャンネルを見られないようなフィルターをかけたりとか、あとはいろんな経費がかかって20億というふうになってございます。OSもまだきちっと決まっておりませんけれども、今、研究所のほうでそれを決めるために取り組んでいるところでございます。  早い時期にやっていますけれども、これは本土、23区のほうでは早めに国のほうから設置をしなさいということがございまして、那覇市としてもできるだけ早く全校生徒に、学生にこれを設置して整備したい。OSが整っていない状況ではございますけれども、実は職員のほうも教育研究所のほうに2人、時限的に教育委員会内で寄せて、あと会計年度も2人つけて、早くこの仕様が固まるようにということで、今、努力を尽くしているところでございます。そういった中で精査をしていけるということで考えております。 ○委員長上里直司)  大山委員。 ◆委員大山孝夫)  これは私の個人的な感想になってしまって、管轄もこっちではない、教育委員会のほうになってしまうんですが、予算だけ先に取りすぎて仕様が固まりすぎていないと議論ができないなと、事業的には悪くなんですけど、というのは思いました。これは所管だけなので、企画としてももう少し議会に提出するときに詰めないと議論ができないので、今後は企画としても意識をしておいてほしいなというのは、これは要望で終わります。 ○委員長上里直司)  我如古委員。 ◆委員(我如古一郎)  先ほど地方創生臨時交付金13億残っている中で、9月議会で、コロナ対策で協力をいただいた医療機関に5億円の補助金を想定しているとありましたが、幾つの医療機関を想定しているんでしょうか。 ○委員長上里直司)  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  4つでございます。那覇市立病院、大浜病院、協同病院、赤十字病院になります。 ○委員長上里直司)  我如古委員。 ◆委員(我如古一郎)  新聞報道でも結構大きく取り上げられていますが、コロナ感染症患者を受け入れたことでかなりの赤字を生じてしまったと、医療機関の経営にも深刻な影を落としているというのが、沖縄だけではなくて、当然、全国の多くの医療機関が今これで悩んでいます。医療機関は患者さんを目の前にしたら拒否はしない。当然、受け入れていくことと、経営が赤字になることの板挟みで深刻な状況。今、第2波とも言える状況で、病床利用率は昨日時点で86%、これが今日にも100%になるのではないかと言われているのに、じゃ受入れをどうしようと悩んでいる医療機関はない。だけど、経営は苦しくなる。これに対して9月でいいのかなというのがちょっと答弁を聞いて思いましたけれども、どうお考えですか。 ○委員長上里直司)  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  この病院への支援金につきましては、県と連携して行っております。県が2分の1、那覇市が2分の1ということで、もちろん病床数が減っているという、この損益と来院者も減っているということで、各病院は1億以上の損害が4月にあったということを聞いています。それを合算しまして、半分は那覇市、半分は県ということで今のところは進めております。  2波が発生したときはまたそのときの対応があるかと考えております。 ○委員長上里直司)  我如古委員。 ◆委員(我如古一郎)  この補助をするという表明は、1次分ということなんですか。第1波のときの影響を受けた赤字分をある程度補填しようということなんですか。 ○委員長上里直司)  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  はい、そのとおりでございます。 ○委員長上里直司)  我如古委員。 ◆委員(我如古一郎)  分かりました。  医療機関が医療崩壊を起こす前に手立てをする。そのためにもこういう補助金を今、想定していますよということは情報としてある程度流しておくと医療機関は安心して患者さん対応ができると私は思っていますので、ぜひそういう観点からの対応をお願いしたいのですが、どうでしょうか。 ○委員長上里直司)  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  各病院とは連携を取り合いながらやってございますので、情報提供を常にやっていきたいと考えております。 ○委員長上里直司)  我如古委員。 ◆委員(我如古一郎)  頑張ってください。 ○委員長上里直司)  花城保副参事。 ◎企画調整課参事(花城保)  病院関係なんですけど、今、課長からお話があったように、県の補助金がございます。それについては2分の1ということで基本的にはあるんですけど、この状況が県のほうからは、もしかしたらもう少し増えるかもしれないし、減るかもしれないということで、今は調整中でして、もしかしたら那覇市の負担が増えるかもしれないし、減るかもしれないという状況がございますので、先ほど言った5億があくまでも今、予定ということで御理解していただければと思います。  すみませんがよろしくお願いいたします。以上です。 ○委員長上里直司)  我如古委員。 ◆委員(我如古一郎)  締めですけど、本来は臨時交付金、こういう補助金はもっと広く市民のために使っていって、この医療機関の赤字そのものは国の責任だと私は思っています。そういう意味では、国には改めて要求もすべきだと思うし、幅広く市民の生命、安全、そして経済の回復のために、この交付金が使えるように国にも要望してほしいと思います。  終わります。 ○委員長上里直司)  ほかに質疑はありませんか。  上原委員。 ◆委員(上原快佐)  分かればで結構なんですけれども、今、経済対策なり、またこういう教育なりにいろいろ予算をつけて進めていらっしゃるんですけれども、我如古委員が言ったように、今日にももしかしたら病床が100%埋まるという状況で、さらに今、拡大していますよね。  ちょっと聞きたいところが、那覇市がやっているのか、これは県がやっているのかなんですけれども、宿泊施設での受入れというのが今後は絶対必要になる。100%を超えたら当然受け入れられないわけだから、軽症者に関しては宿泊施設で受け入れてもらうことになると思うんですけど、この宿泊施設等での療養者への支援事業、いわゆるホテルとかでやるという、これは県がやっているんですか、それとも那覇市がやっているんですか。 ○委員長上里直司)  休憩いたします。 ○委員長上里直司)  再開いたします。  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  この感染者の宿泊については県のほうでやってございます。 ○委員長上里直司)  上原委員。 ◆委員(上原快佐)  ということはホテルの借上げは県がやっているということですか。 ○委員長上里直司)  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  はい、そうでございます。 ○委員長上里直司
     上原委員。 ◆委員(上原快佐)  これは那覇市と協議とか、例えばどこのホテルを使うとか、そういった協議というのは今のところ、県とはやってはいないんですか。 ○委員長上里直司)  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  ちょっとこちらのほうでは把握しておりません。保健総務課のほうが管轄になりますので。 ○委員長上里直司)  上原委員。 ◆委員(上原快佐)  分かりました。  所管ではないのであれだと思うんですけど、今後、県主導でやったとしても、感染者を見ていると那覇市が圧倒的に多い中で、那覇市と県の企画とも調整して、どういった形でどのホテルにどれぐらい受け入れるというのは話していくと思うので、今後、那覇市も県と話し合って、多くやらないと今後の体制とか受入れが医療機関でもできないと思うので、そこら辺はちょっと調整をお願いしたいと思います。  以上です。 ○委員長上里直司)  ほかに質疑はありませんか。  大山委員。 ◆委員大山孝夫)  GIGAスクール構想に戻りますけれども、GIGAスクール構想なんですけど、今おっしゃったように、いろんなところが手を挙げてということもいただいて、そのときに端末が本当に入るかどうかちょっと不安で、そうすると会計年度があるので、年度を越えてしまった場合についての措置はどうなるか分かりますか。 ○委員長上里直司)  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  この交付金につきましては、繰越明許が可能ということになっていますので、次年度納入ということでも大丈夫です。 ○委員長上里直司)  大山委員。 ◆委員大山孝夫)  その辺を加味して入札にかけないと、台数、もしくはエリアごとに分けたり、学校ごとに分けないと、1社の業者でこれだけの台数、4万5,000台ですか、あとは先生の部分もあるので、これは法制契約課になるかもしれないんですが、企画のほうもちょっと気にしてあげて、入札の仕方となると、多分、機種まで決まってしまう話になるとは思うんですが、やってほしいと思うのと、入札の部分になるかもしれないんですけど、HUAWEI(ファーウェイ)を使うか使わないかという部分も含めてやらないと、結局、買ったけど、日本政府が使わないとなったときに、その端末全部を廃棄しないといけないので、今後の技術的なアップデートも見ていただきたいと思います。これは意見。  もう1つ質問は、前回、教育委員会の中でOSのアップデートのオーバーサポートというか、有償サポートを補正を組んでやらないといけなかったという事実があるんですけれども、この辺については、企画としては同じようなことが、買取りだったんですよ。発生するのではないかなと思いますけど、その辺についてはどういうようなお考えをお持ちなのかという、担当課ではないんでしょうけど、企画としてはどういうふうに感じているのかというのはありますか。 ○委員長上里直司)  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  まず、端末以外のサポートについてなんですけれども、今年度に関しましては、この国庫補助の対象になります。次年度以降は国庫補助の対象になりませんので、今年度負担が毎年、保守点検であったりとか、またOSのアプリのアップデートであったりとか、そういった費用は出てきます。これは国庫が当たるかどうかというのがまた、今のところ不明なところではございます。 ○委員長上里直司)  大山委員。 ◆委員大山孝夫)  ちょっと分かりにくいんですよ。  最後の質問は、前回のOSの無償サポートの期限切れによって多額の補正を組んだわけですけれども、そういうような観点でも企画として教育委員会に対して、いや、これは駄目というような観点は、考え、スキームというのはもう既に入っているのかどうなのかはあるんですか。それともこの補助金を使うために、そこの部分教育委員会に任せているという感じなのかというのをちょっと聞きたかったんですけど。 ○委員長上里直司)  休憩いたします。 ○委員長上里直司)  再開いたします。  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  今のOSのアップデートについてですけれども、それを含めて企画調整課のほうで査定をしております。 ○委員長上里直司)  大山委員。 ◆委員大山孝夫)  また後で、これ以外のお金がかかることは避けるように、OSのほうもちゃんとチェックをしていただけるならそれでいいのでよろしくお願いします。  最後にもう1個、今年度の予備費ですね。いろいろ積み上げがあったりしたとおっしゃいましたけど、予備費は今、幾らぐらい余っているんですか。 ○委員長上里直司)  休憩いたします。 ○委員長上里直司)  再開いたします。  上原曜一参事企画調整課長。 ◎企画財務部参事企画調整課長上原曜一)  現時点で約3億弱の予備費が残っております。 ○委員長上里直司)  大山委員。 ◆委員大山孝夫)  分かりました。  なぜかというと、ほかの議員もコロナ関係でほかの質問をしていたので、含みで言いますと、市内でPCR検査のセンターを、クルーズ船ターミナルでやっていたんですけど、閉じたので、病院がパンクしそうというのは結構方々から電話がかかってきています。その中で予備費がこれだけあるんだったら、多分、PCRセンターとか発熱外来というのは借上げではなくて、あそこの建物だけなので、多分、金額的にはできるところだし、あれは多分、那覇市のホームページに書いてあるので那覇市の事業だと思うので、これは早急に考えていただきたいというのは、これはもう要望で終わりますので、私の質問はこれで終わります。 ○委員長上里直司)  ほかに質疑はありませんか。                  (「進行」と言う者あり) ○委員長上里直司)  ないようでありますので、本件についてはこの程度にとどめておきます。  休憩いたします。                  (休憩中に答弁者退室) ○委員長上里直司)  再開いたします。  これより議員間討議に入ります。  中村委員。 ◆委員中村圭介)  今回の新型コロナ関連で、今回はGIGAスクールが主でしたけれども、予備費の件に関しても、ある程度行政のほうで執行している部分があって、議会がなかなか動きがつかめてないところもあるのかなというふうに感じていまして、9月定例会までちょっと期間もあるので、その間のどこかで取りまとめみたいなものの説明を受けられるんだったら、議会として受けたほうがいいんじゃないかなと思うんですけど、いかがですか。 ○委員長上里直司)  ほかに御意見はありませんでしょうか。                     (意見なし) ○委員長上里直司)  ないようでありますので、議員間討議を終了いたします。  休憩いたします。 ○委員長上里直司)  再開いたします。  先ほど議員間討議において中村委員から発言のありました予備費の執行状況については、委員長から資料の要求を当局にさせていただきます。  以上をもちまして、本日の日程は全て終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。                             (午前11時38分 閉会) ───────────────────────────────────────  那覇議会委員会条例第30条第1項の規定により、ここに署名する。   令和2年(2020年)7月30日    総務常任委員会委員長 上 里 直 司...